5/3 (祝/金)9:30~12:00 _Pramayama WS by Padmini

私達の心をコントロールする為には、呼吸をコントロールする事が効果的であると言われています。
心が安定し、自由や幸福感に満たされた状態が私達の本質であるとヨガでは言われています。
このWSでは、ハタヨガプラディピカ(ヨガの練習方法が書かれた歴史のある本)にある教えと呼吸法についての座学、呼吸法に入る前の準備となるアーサナ、そして呼吸法のビギナーの方にも心地よく出来る呼吸法、そして瞑想を行っていきます。
この機会に、毎日の生活に呼吸法を取り入れる方法を学びませんか?
よろしくお願いいたします。
athasane drdhe yogi vasi hitamitasanah
gurupadistamargena pranayaman samabhyset (HYP 2-1)
アーサナが安定して身体のコントロールが出来、ヨギ的な食事のバランスが整って来た時、グルのインストラクションに沿ってプラナヤマの練習を始めるべきである。 (ハタヨガプラディピカ 第2章1節)
cale vata calam cittam niscale nisalam bhavet
yogi sthanutvamapnoti tato vayum nirodhayet (HYP 2-2 )
プラーナが動く時、チッタ(意識)が動く。プラーナが動かない時、チッタが動きを止める。プラーナの安定によって、ヨギーは安定感とヴァーユを蓄えるべきである。(ハタヨガプラディピカ 第2章2節)