1/29_クリヤ・チャクラチューニング ー思考、呼吸、行いに意識を持つー WS by Emma
皆さま、大変お待たせいたしました、EMMA 先生が1月に一時帰国します。
FLOW ARTS Yoga でのWS のご案内になります。
大変人気のWS になっていますので、お早めにご予約下さいませ。
下記、WS 内容になります。よろしくお願いいたします。
内容_
日常の生活ではあまり意識することなく続けている、一つ一つの呼吸に意識を持っていきます。私達は恐怖や緊張を内側に持つ時、呼吸は浅く速くなります。愛情に満たされ、心身が健やかな状態では呼吸が深く長くなり身体の細部にまでエネルギーが流れていきます。
いくつかのベーシックなプラーナヤマを練習し、感情的、思考的な部分をニュートラルに整えます。意識的な深い呼吸にヴィンヤーサを繋ぎ、ダイナミックな瞑想をしているような深い安定と静けさに導きます。フィジカルな練習によってマインドを浄化し、自分を取り巻く外の世界に対し感情的に傾きすぎない落ち着いた心の状態、満たされ安定した呼吸を味わいます。
バガヴァッドギータでは、私達を苦しめている全ての原因は、自分自身の真実を知らない無知であるとされています。そしてその無知を取り除くことが真実の知識を理解することであり、その理解の為の方法がヨガとされいます。
そして私達の中にある「ラーガ・ドヴェーシャ(好き・嫌い)」という2つの相反する思いが欲望や願望を生み出すことが、私達人間の問題、あるいは苦しみの元であると説かれています。
ラーガ(好き)という思いが、手に入れたいという”願望”になりその思いが強くなることで”欲望”そして執着になり、その執着がかなえられないと怒りになります。そしてその怒りが私達を苦しめます。ドヴェーシャ(嫌い)という思いもまた、何かを避けたいという願望や欲望の元になるのです。
物事を好きだとか嫌いだとかという感情で行いをし「ダルマ(調和)」を乱すことを改め、自分の役割やすべきことを純粋な態度で果たし、行いに対する結果を手放す(執着しない)ことがカルマヨーガ(行いのヨーガ)の態度です。私達はカルマヨーガによってアートマン(真我/真実)」の知識を確立する心の準備ができます。
アートマンを確立した人は物事をラーガ・ドヴェーシャで判断することはありません。私達に起こる物事や状況は、自分がした行いであり、あらゆる行いは”行いの法則”を通じて私達に”結果”としてもたらされます。
結果に期待する執着を手放し、結果に対する好き・嫌いという思いを手放しカルマヨギーとなります。
講師_Emma
日時_1/29 (mon ) 19:00-21:30
料金_¥4,500
お問い合わせ+お申し込み[email protected]
*毎回キャンセル待ちの方が多数出る人気のWS になっております。お早めのご予約をお勧めいたします。
*万が一キャンセルされる場合は、キャンセル料等発生いたしませんが、キャンセル待ちの方の為にご連絡下さいませ。