Home>WORKSHOP

8/11_ Yoga Sutra 講座 by Mukesh先生

29eafc8930747feb27a0b0349f7c0a81-680x1020

 

 

大人気のMukesh先生によるYoga Sutra 講座です。

歴史のある教えを、本格的に学ぶ機会です。Mukesh先生のお話はとても解りやすい例え話が沢山でとても実践的です。

知識は、実践を通して自分の中の内なる知識に変えていく事がとても大切です。

 

私達が人生を、社会生活をより幸福に生きるためのエッセンスが沢山。ヨーガでは、自分自身の外の世界、環境を変えるのでは無く、自分自身が変わる事で周りの世界が変わっていくという事を学び、実践します。

皆様のご参加を心からお待ちしています。

 

講師_ Mukesh Thapliyal 

日時_ 8/11 ( 祝日)15:00~18:00  

料金_ 5,000 ( 10回券2回分消化も可能です)

ご予約_ [email protected] (予約なしでのご参加も可能ですが、Text が足りなくなる場合がございます。)

 

内容

第1章

2番 ヨーガの意味

_YOGAS-CHITTA-VRITTI-NIRODHAH.

ヨガとは、チッタの波のコントロール(浄化)です。

5番
私達が持つ障害の原因
ヴリッティ_
私達が持つ考えのタイプ

どの様に同じ”考え”が私達の自由に結びつき、どの様に私達の苦しみの原因になっていくのか。

_VRTTAYAH PANCATAYYAH KLISTA AKLISTAH

そこには5つの間違い(ヴリッティ)があり、その中の幾つかは他より賛成しやすい

13番、14番

ヨーガの練習の定義とは?方法とは?目的とは?
どの様に練習が私達を安定させるのか。
私達の練習が正しく行われているのかどうかをヨーガスートラで学ぶ事ができます。

_TATRA STHITAU YATNO-BHYASAH

力のかぎりを尽くして練習をするという事は、固い決意を持って練習と離れないという事である

-SA-TU-DIRGHAKALA-NAIRANTARYA-SATKARA-SEVITO-DRIDH-BHUMIH.

それ(練習)は長く継続的にポジティブな態度を持って練習して行く事によって強く安定する。


27番
どの様にヨーガの練習が精神性を高めてくれるのか
なぜ私達がクラスの最初にOMを唱えるのか

TASYA-VACHAKAH-PRANAVAH.

プラナワの意味は“OM” 、彼の象徴です。


第2章

3番
ヨギーにとって大敵の5つとは?

AVIDHYAS-MITA-RAGA-DVESHA-BHINIVESHAH-KLESHAH.

苦悩は無知であり、エゴ、執着、憎しみと欲求は人生においての執着です。

29番

ヨーガの8支則について

YAMA-NIYAMA-SANA-PRANAYAMA-PRATYAHARA-DHARANA-DHYANA-SAMADHAYOSHTA-VANGANI.   

八支即は、 1-yama [規律], 2-niyama [自己への規律], 3-asana [ポーズ], 4-pranayama [生命エネルギーの運動], 5-pratyahara [5感で感じ取る事からマインドを閉じ込める], 6-dharana [集中],

7-dhyana [瞑想], 8-samadhi [自身へと吸収されて行く].


49番

アーサナのメインとなる目的

STHIRA-SUKHA-MASANAM.

アサナは安定して、快適であるべきです。


レッスン予約はこちら