11/22.23 _ Mukesh先生から本格的にヨガスートラを学びましょう
伝統的なヨガの知識を学べる2日間
前回、大好評でしたMukesh先生によるヨーガスートラWS, 沢山のリクエストを頂いて第2段を行います。
すでに学んだ事がある方も、Mukesh先生はいつも違ったお話をしてくれたり、新しい発見があると思いますので再度受けて頂く事もとってもお勧めです。
パタンジャリ師の ”ヨガスートラ” を伝統的なインドでのスタイルで学びましょう。サンスクリット語で発声して行く事で、知識が内側に染み込んで行きます。
ヨガスートラとは?著者のパタンジャリ師とは?ヨガスートラに込められた哲学は?
ヨギー達へ、そして全ての人達へ、私達の喜びに溢れた人生にヨガスートラがもたらす影響とは?
ヨガとは、完全な現実/エネルギーと繋がるためにあります。
私達は、完全な存在の一部ですが、社会生活を送って行く中で忘れてしまいがちです。ヨガスートラを学び、実践して行く事で私達の本来の姿/永遠の喜びへと向かって行きましょう。
講師_ Mukesh Thapliyal ( 通訳_ Padmini )
日時_11/22 (日曜日)13:30~15:30+16:00~18:00, 11/23 (祝日)13:30~15:30+16:00~18:00
2時間だと短いという声を沢山頂きましたので、1日2部構成にして間、チャイ休憩を挟みます。
お時間無い方、初めてでいきなり4時間は心配な方は2時間のクラスのみのご参加も可能です。
料金_ 1クラス 4.000yen 全クラス 14,000yen (チケット使用可)
お問い合わせ、お申し込み_[email protected]
*ご予約無しの当日参加も可能ですが、当日お配りするプリントの数に限りがあります。
クラス内容_
22日_
*ヨガスートラについて
* パタンジャリ師について
* ヨガスートラの第一章 ”サマディパダ” について_私達がヨガを実践するにあたってその目的を理解する事がとても大切です。私達がヨガの練習を通してどこに向かって行くのか、ヨガスートラの中でも最も大切な第一章について2日間かけて学んで行きます。
23日前半_
* ヨガスートラの第2章 ”サダナパダ”について_私達がどの様にサマディに向かって行くのか。精神性の高い練習方法 " サダナ” 、それぞれの段階に対して必要なサダナについて記されています。
23日後半_
* ヨガスートラの第3章 ”ヴィブッティパダ” _私達の内的な身体について。身体的な練習を通して、外的な要素との関係性が純粋になり、内的な練習に入ります。8支即でいう所のダラーナ、ディヤーナ、サマディについて。
* 第4章 " カイバリヤパダ”について_ ここでは、より深く”チッタ”について学んで行きます。チッタを知り、カルマと向き合い、どの様に精神性を高めて行くのか。
単発での参加も可能ですが、是非ヨガで大切な大切なヨガスートラを総合的に学んで行きましょう。