Home>WORKSHOP

Ayumi の恋するマクロビクッキング教室_春のデトックスメニュー

 
 
image-1-480x480
 
Ayumi先生から春のデトックスメニューが届きました!
マクロビオティックでは、春はデトックスの季節。
新陳代謝がよくなり、内臓が活発に動き出し、冬の間に溜めこんだ脂肪や塩分を排泄しようとします。春野菜の独特の苦みには、体内の排泄を促す作用があります。この時期、不安定になりやすい体調や気分を、デトックス食材を取り入れた食事で整えましょう。
 
講師_Ayumi
日時_4/18 (sat),4/26 (sun) 10:00~13:00
場所_N_1155 東京都目黒区中目黒1-1-55 1F・2F ( FLOW ARTS ヨガスタジオから徒歩1分)
料金_4,000yen
持ち物_ エプロン、筆記用具
ご予約_[email protected]
(ご予約は前々日まで、当日キャンセルは材料代として2,000円頂きます事をご了承下さいませ。)
 
春の献立のたてかたについて。
排出の季節に心身のバランスを整えるメニューや食べ方とは?
すべてのものに調和(バランス)を見つけること。
あらゆるものは動いていて、表があれば、裏がある、同じものは一つもない、
極めれば対極する。
マクロビオティックで学んだことです。
四季の変化にあわせたメニューや食べ方を考えることが、心身を整え、
あらゆる状況や環境を整えていくことにつながります。
自由で創造的なマクロビオティックを一緒に楽しみましょう!
 
4/18メニュー
・ジーラロールキャベツ
・酒粕スープ
・甘夏の寒天甘酒ゼリー
 
 
unnamed
unnamed2
 
 
マクロビオティックについて。
情報が溢れ、複雑で、たくさんの問題が起こり、常に忙しくしている私達にとって、普遍的で伝統的なマクロビオティックの考え方は、生活をシンプルに導いてくれます。
現代社会では、シンプルに生きることの方が難しく感じます。
健康についての常識も日々変わり、美味しいもの、食べやすいもの、奇抜なもの、流行に心を奪われます。
マクロビオティックで健康とは、余計な添加物やごまかしの味付けをせず、穀物を中心に旬のお野菜と海藻などの食材を使い、環境に負荷をかけず、自然や動物と共生していける食べ方を選ぶこと。考えることと行動が同じで嘘や偽りのないことをいいます。
食べ物が身体を作り、心に作用し、食べ方がライフスタイルを作ります。
マクロビオティックは、何とも戦わず、出来る範囲で取り入れて、リラックスして楽しみながら、長く続けていくことをおすすめします。
そして、よいアイデアと愛でお料理を作ることの意義を感じること。
マクロビオティックの実践が、自然界や生命が美しく純粋で、人間には作り出せない神秘的なバランスで保たれていることを気づかせてくれるでしょう。

Ayumi
マクロビオティックリマクッキングスクール上級修了
アナデイビスマタニティ産後ヨガTT修了
Flowartsyoga Level1修了
Flowartsyoga Level2 in India修了

blog _ http://kobashiayumi.tumblr.com/

レッスン予約はこちら